2022-07-28
スタッフ福田の模様替えアドバイス!④

こんにちは、福田です。
スタッフ福田の模様替えアドバイス!③の続きです。
今回は、窓回りと小物編です。
私の家は、約築30年のお家です。
カーテンレールも同じく約30年経ってます。
ランナーは割れていて、レールを支えるブラケットが傾き壊れています。
この際なので、私と妹のお部屋のカーテンレールを替えました。
市販で売っている伸縮するカーテンレールを購入。
妹がやってみたいというので、やり方を教えました。
全てカーテンレールを取り外してもらいました。
取り付けは、私にバトンタッチ!
カーテンの吊り下げは、妹にお任せ。
以前、ニトリで購入したカーテンを吊り下げてもらいました。
前は観葉植物を部屋に置いてあったのですが、枯らしてしまいました。
それ以来、部屋にグリーンはありませんでした。
やはりグリーンがほしくて、カーテンの葉っぱ模様で代用です。
次に、小物でレイアウトします。
机の上には、母がDIYで作った小物置きを置いてます。
お家の形がかわいいです。
上の段は、季節によって変えてます。
下の段は、引き出しになっていて便利です。
今はネジなど色んな部品が入ってますが、主に救急箱として使用しています。
他にも、窓枠のところにうさぎの置物などがあります。
次回は模様替え完成編です。